こんにちは、FLAGSHIP千葉ニュータウン教室の白石です。
すっかり駅前もクリスマスの装いで、陽気な雰囲気を醸し出していますね。
今日のブログの内容は、
❶ 特別な勉強法
❷ 周りの環境
❸ 習慣作り
上記の3つになります。
ぜひ最後までご覧いただいて、気に入っていただけたら周りの方へ広めてもらえると嬉しいです!
~ ❶ ~ 特別な勉強法
まず大前提として、特別な勉強法や魔法のような特効薬は、ありません。
これはすなわち、勉強はスポーツと同じくあるいはそれ以上に、努力の積み重ねだということです。
これをなんとなくではなく、はっきりと自覚できていないと、
「明日から本気出せば大丈夫」「俺には特殊な才能があるからどうにかなる」
このような考えに陥ってしまいます。
~ ❷ ~ 周りの環境
例えば流行りの音楽やドラマに、人に流されるような形で興味を持ったことのある人は多いと思います。
また、東京で流行るファッションと千葉で流行るファッションには大きな違いがあり、これは街並みだったり店舗の充実だったり、一重に環境による影響が大きいと思います。
進学校で友達がみんな早慶を目指していて、学校が終わったら毎日塾に一緒に歩いていくという環境は、とても大きな違いを生むと思いませんか?
塾に通って自習室を使うもよし、自分の部屋から誘惑となるものを取り除くのもよし、入浴しながらリスニングをするもよし。
心意気だけの戦いではなく、自分で考えて意識して環境を整えることが大事です。
~ ❸ ~ 習慣作り
・特別な近道はないということ
・意識して環境を作り出すこと
上記が自覚・出来てきたら、いよいよ習慣作りに入ります。
よく、「どうしたら習慣が身につきますか?」という相談をもらいます。
こういった悩みの背景には往々にして、結果を最初から見すぎてしまっていることがある、と思います。
まずは自分のできる範囲で、特に勉強が必要な教科を行います。
私が最も推奨するタイミングの一つは、夕食の前です。
夕食の前に、リビングでこれ見よがしに広げて、勉強するんです。
するとその日にデザートが出てきたり、見られている感じで緊張感を持って取り組めます。
褒められると気分がいいですから、自発的に勉強をするようになるでしょう。
きっかけ作り自体は難しい事ではありません。
でも、習慣は継続をすることですから、一人ではなかなか難しいです。
FLAGSHIPではそういった習慣を確立するためのサポートも行います。
ぜひ一緒に二人三脚で進めていきましょう!