BLOG
ブログ

なぜ大学に行くの?🚩

2023.09.22

こんにちは、FLAGSHIP千葉ニュータウン教室の白石です!

今回は主に高校1,2年生や、進路に迷っている中学生を対象に「大学進学する理由」を考えてみたいと思います!

 

突然ですが、みなさん将来の夢はありますか?

なりたい姿や、就きたい職業などは明確にあるでしょうか?

お恥ずかしい話ですが、私は学生時代、明確に自分がどういった仕事に就きたいかなどはよく考えてきませんでした。

あるときずっとバスケットボール部だったこともあり、身体を動かしつつも人の役に立てる仕事がしたい!と、長年温めた想いという訳ではありませんでしたが、陸上自衛隊に入隊しました。

一般の世界では経験することのない訓練や、災害派遣を通じて人として大きく成長できたこと、人生の中でも誇りに思える1ページを作ることができました。

しかしもしも、もっと前から、色々な選択肢があるうちから、また選択することが許される時間のあるうちから、「自分が本当にやりたいこと」を突き詰められていたとしたら、と考えることがあります。

私の場合は、幸せなことに素晴らしい先輩方に囲まれたおかげで自分自身の選択に悔いはありません。

でも正直これは相当幸せなことです。(笑)

一度社会に出れば悩める時間も、選択肢も、どんどん限られてきます。

ただ現実としては、塾の現場でも具体的な夢や進路がないというのはよく見られる光景であると、年を追うごとに実感します。

 

①なぜ進学するのか?進学しないといけないの?

肌感覚として”進学する理由が明確な人”と”とりあえず進学する人”の比は4:6ほどに思います。

つまり「いまいち明確ではないけど、進学はする」という人は多いのです。

高卒が良い悪いという話ではなく、もちろん「高校を卒業したらこれをやるんだ!」という具体的な進路が決まっていれば素晴らしいことです。

(多いのは専門学校に進学して専門職に就くパターンですね。)

だから必ずしも進学することが正義というわけではありません。

しかし大きなメリットとしては、

・大卒というだけで選択肢が広がる

・将来について悩んでいい時間が与えられる

・様々な学問や出会いを通して、今までの人生のレールになかった発見ができる

パッと思いつくだけでも上記の素敵な3つが浮かびます。

高卒にしろ、大卒にしろ、既に将来の自分が見つかっている人は一途にがんばればいいのです。

見つかっていない人にはぜひ、上記の理由から進学をおすすめします。

 

②どんな大学があるのか?

昨今では多くの大学でデータサイエンス学部が人気、需要を高めています。

お膝元の千葉大学でも令和6年度より募集が開始されます。

あまりにも多くの大学学部がありますので、

・国公立 or 私立

・文系 or 理系

上記から入っていけるといいでしょう。

勉強が苦手な生徒であっても私立大学であれば基本的には3教科(英+国社 or 数理)になります。

あるいは大学によっては1~2教科で受験できるところもあります。

私の場合はとにかく英語が大好きだったので外国語学部に入りましたが、自分の長所を活かして選択することができるのが大学受験の面白さです。

早いうちから大学学部を絞り込めていれば、それだけ受験に必要な教科に時間を注ぎ込めるわけなので、有利に働きます。

 

FLAGSHIPではウィークリー面談や、Comiru、LINEなどでもそういったお悩みに応えてまいります。

お気軽にご相談いただけますと幸いです。