夏休みの効果的な過ごし方3選🚩
2023.06.21
FLAGSHIPのみなさん、こんにちは!
もうすぐ夏を迎えます。
部活や旅行など様々な予定が出てくる時期です。
そして、塾でも夏期講習を通して、自分の目標の達成のための学習やこれまでの不安な部分を取り返す絶好のチャンスとなります。
そんな夏休みを効果的に過ごす方法を3つ紹介します。
①全体の大きな予定(週単位)⇒日々の細かな予定(一日単位)
②規則正しい生活
③夏休みが終わったあとの姿を想像してみる
以上の3つです。
①全体の大きな予定(週単位)⇒日々の細かな予定(一日単位)
これは、スタディプランナーですでに実践していると思いますが、いろいろな予定が入る時期です。
何をいつやるのかやいつまでに準備や実行しなければいけないのかをこの時期は特に全体を見てから日々の計画に落とし込まないと漏れや忘れが出てきます。
直前になって慌てることがないように!
②規則正しい生活
夏休みに入ると睡眠時間が乱れる人がいます。
起床時間は、今の標準の起床時間の2時間以内にしましょう。
どうしても眠い時には昼寝の活用も大切です。
③夏休みが終わったあとの姿を想像してみる
夏休みが終わったらどんな姿になっていたいかを考えてみましょう。
○○が出来ている自分、○○に合格している自分など夏休みが終わりどういう姿になっているかを想像してみてください。
想像したらそれを成し遂げた自分だったらどのように行動するのかを問いかけて計画を立ててみましょう。
苦しい時、大変な時、さぼりたい時に成し遂げた自分ならどうしたのかを自分に問いかけてみましょう。
そうすれば自分の弱い心に打ち勝ち夏が終われば自分の望む姿になっています。
FLAGSHIPでは、夏の終わりに模試を行います。
そこで、夏期講習を含めて自分の取り組んできたことの成果を見ることができます。
楽しく充実した夏休みを過ごせるようにちょっとだけいつも以上に計画を立てること・計画通りに実行すると決めることを意識して夏を迎えましょう!
FLAGSHIPでは夏期講習キャンペーンが開催中🚩
大好評につき、ご検討中の方は教室までお問い合わせください♪
【印西エリア】
【八千代・佐倉エリア】