ABOUT FLAGSHIP
FLAGSHIPとは
FLAGSHIPと
他の個別指導塾との違い

その学習スタイル、
まだ続けますか?
-
「そこそこ」で満足してしまい、
高い目標を持てずにイマイチ身が入らない。 -
重要なポイントはどこだろうか?
本当にこの進め方で良いのだろうか? -
部活や習い事で忙しい。
どうしても計画通り進められない。
選んだその塾、本当に
自信をもって正解と言えますか?
-
なんとなく通い続けているが、伸びない。
通っている意味はあるのだろうか? -
友だちもいるし楽しそうだし…でも、
本当にこのままで合格できるのだろうか? -
塾に通うことだけで満足している。
「当たり前」の環境になっていないか?
解決に導く3つの特長
- 01
目標達成に導く、
あなただけのロードマップ
「とりあえず個別指導を2セットとりましょう」
このような提案には、まるで根拠がありません。
FLAGSHIPでは、まず、学力診断テストを実施。
現状の実力と課題をしっかり把握、目標とのギャップを測定します。
その上で、独自のメソッドに基づき、ゴールから逆算したカリキュラム、それに必要な教材を提示します。
目標達成に向け、何を補えばいいのか。
お子様1人1人に最適な通塾スタイルを提案します。

- 02
『個別指導』と
『自学管理』の融合
個別指導での適切なインプットと質問解消はもちろん、その知識を実戦力に変えるためには「アウトプットを前提とした学び」が大切です。
そこで、私たちが授業とともに重要視しているのが「自学(自習)時間」です。
小中高と進むにつれ、その重要性は増していきます。
にもかかわらず、ほとんどの学習塾が、自学時間の活用についての指示はありません。
FLAGSHIPでは自学時間を含め、トータルで指導するため、学習の量と質を高めることができます。

自学管理とは?
ただ授業を受けているだけで、成績は上がりません。
大切なのは、授業以外で、どれだけ効率の良い勉強時間を確保できているか。FLAGSHIPでは、目標達成に向け、週単位で学習計画を立て、進捗を管理します。
- 03
『合格に向けた伴走者』
専属トレーナー制
ただ学校と塾を行き来して…それだけではモチベーションも長く続かないものです。
普段のモチベーション~受験期の不安まで、メンタルケアの重要性は多岐にわたります。
専属トレーナーは、そんな悩みに寄り添う提案のスペシャリスト達です。
厳しい研修を乗り越えた経験豊富なトレーナーが、一人ひとりの目標や性格にそって志望校合格の実現へ伴走します。
